毎月2種ずつ届く贅沢!
甘い旬の恵みを
12ヵ月で食べ比べ
個性豊かな「甘さ」に着目して、日本各地を飛びまわる青果バイヤーりょうさんが厳選した、各産地の旬の実りを毎月2種ずつ食べ比べできるスペシャルコースが新登場です。「この季節の、この産地の、この品種の、この果実を、ぜひとも味わっていただきたい」という想いといっしょにお届けします。「岡山白桃&山梨の桃」「シャインマスカット&ピオーネ」など、旬のお楽しみが続く12ヵ月♪ 6月には、果物に負けずおすすめの「スイートコーン2種のジューシーな甘さを堪能する」なんていうスペシャルセットもご用意しています。
12月 長崎みかん+はれひめ 各約1.5kg
「長崎みかん」は冬の気候が温暖で、日当たりと水はけのよい土壌育ち。光センサーで選別された甘さは保証付き。「はれひめ」は果肉は酸味が少なく甘みが際立つオレンジのような風味で豊富な果汁が特徴。
1月 はるみ(約1kg)+ポンカン(約2kg)
「はるみ」はマイルドな甘みと豊富な果汁、ひとつひとつの果肉の粒の弾けるようなプチプチ食感が自慢です。「ポンカン」は果汁は少なめですが、さわやかな香りとコクのある甘みがたっぷり。
2月 さぬきひめ+女峰 各約400g(12~18個)
「さぬきひめ」は丸みを帯びた光沢のある果肉とやわらかな食感が特徴。香り豊かで甘くジューシー。「女峰」は現在では全国でも希少な品種。果皮は鮮やかな赤で中まで赤く、美しい切り口をしています。
3月 土佐文旦+タンカン 各約2kg
「土佐文旦」は黄色の鮮やかな外観でさわやかな芳香。果肉は粒々感があり適度な酸味とさっぱりとした甘み。「タンカン」は多少ごつごつしたまんまるな外観で、甘みと酸味のバランスが秀逸です。
4月 シナノゴールド+ふじ 計約2.8kg
「シナノゴールド」は熟してくると淡黄色になり甘みと酸味が調和します。サックリした歯ごたえの果肉と芳醇な香り。「ふじ」の果肉はシャキッとした歯ごたえで甘みと酸味のバランスがよく果汁豊富。
5月 アンデスメロン+クインシーメロン 計約1.6kg
「アンデスメロン」は青肉メロン。ほどよく引き締まった果肉と広く愛される甘い果汁が特徴。「クインシーメロン」は赤肉メロン。濃厚な甘さの果汁と豊かな香りが口の中いっぱいに広がります。
6月 ドルチェドリーム+ピュアホワイト 計約3kg
「ドルチェドリーム」は希少なバイカラー種。糖度が高く果汁が豊富なとうもろこし。試食した感想は「すっきりとした甘さ」。「ピュアホワイト」はなめらかな口あたりと、フルーティーで「濃厚な甘さ」が特徴。
7月 岡山白桃+山梨の桃 計約1.5kg(計4~7個)
どちらもぜひ食べていただきたい桃。「岡山白桃」は気品あふれる甘い香りと白いやわ肌、まろやかな甘みと豊富な果汁。「山梨の桃」は薄紅色の愛らしい外観と甘い香り、きめ細やかな果肉の甘みと食感が楽しめます。
8月 シャインマスカット+ピオーネ 計約900g(各1房)
温暖な気候の自然が育んだ「シャインマスカット」。皮がパリッ、果肉はサクサクの独特の食感とさわやかな甘み、芳醇な香りが特徴。「ピオーネ」は濃厚でジューシーな甘みとうまみがたまりません。
9月 シャインマスカット+ナガノパープル 計約900g(各1房)
ぶどうの生産量日本一の山梨県産の「シャインマスカット」。「ナガノパープル」は実がやわらかくおいしいと人気の黒ぶどうで、巨峰の甘みを残しながら皮ごと食べられるのが特徴です。
10月 たねなし柿(約1.2kg)+太秋柿(約1.5kg)
「たねなし柿」は平らで四角い形。種がないため食べやすく、やわらかな果肉と上品な甘さの“渋抜きした渋柿”です。「太秋柿」は山吹色の果肉の“甘柿”。すっきりと甘く梨のようにサクサクとした食感です。
11月 さぬきゴールド+さぬきエンジェルスイート 計約1kg
「さぬきゴールド」は酸味の少ないやさしい甘さの果汁が詰まった黄金色のキウイ。種のプチプチとした食感も楽しい。「さぬきエンジェルスイート」は種子のまわりが天使の輪のように赤くなる糖度が高い品種です。